IVYおじさん日記

50代前半でメーカーを退職したIVY大好きオジサンの、次のキャリアに向けた活動なんかを中心にした日々の気づいたことを書いていきます。

再就職手当申請

問合せ 再就職手当の申請書の書き方について、職安に電話で問い合わせたが、結局折返しの電話がかかってきたのは、月曜日の10時すぎであった。 確認したかったのは、申請書の「事業主証明欄」の書き方で、通常企業に雇用されれば、就職した会社の担当者に証…

銀行口座

ネット銀行の場合 先週木曜日に銀行の法人名義口座の開設手続を行った。商売なので、お金のやり取りをする銀行口座が必要なのは言うまでもない。一方で最近はマネーロンダリングなど反社会的勢力の資金源に悪用されることから、とくに法人名義口座の開設には…

e-Gov

社会保険 法人登記申請が終わり、税務署関係は税理士さんが代行して届け出を出してくれた。あとは、社会保険の一連の手続きである。 株式会社を設立し必要な社会保険の手続きは、従業員を雇わない場合、以下の2つである(ボクの場合、扶養家族がいるので3…

オンライン登記申請

24時間以内処理 法人登記申請を予定していた昨日は、いそがしい一日であった。申請用総合ソフトの稼働開始時刻である8:30に、システムをオンラインにつなぎ、申請ボタンをクリック。申請書自体は、それまでに必要事項の入力や書類の添付、内容のチェック、電…

人権意識

むかしのあたり前 同一労働同一賃金の参考書をおさらいししていた。2018年6月の長澤運輸事件最高裁判決で示された正社員と再雇用の労働条件の相違に関する不合理性考慮要素は、同年改正の短時間・有期雇用労働法に明文化され引継がれている。 要素は3つあ…

電子申請

オンライン申請 今回起業するにあたって、結局手続きのほとんどを自分でやることにして、やり方をいろいろ調べてきた。最初手にした参考書は2012年初版のもので、手続きの記載は書面での手続きをベースに、補足としてオンライン申請を取扱っていた。 執筆の…

迷車グラフティ7

カワサキ ゼファー750RS 会社に入ってからは、バイクどころかクルマもずっと遠ざかっていた。しかし、毎年GWころになると、ムシがうずくっというか、バイクが気になっていた。 2004年のGWにそんな話をしながら、近所をクルマで走っていると、信号待ちで…

制度と運用

制度設計の限界 コンサル会社をやろうとしている立場でいうのもなんなのだが、人事という仕事には正解はない。それはほかの職種でも同じようなものだと思うが、人事の領域は「人」を対象にするので、とくにその傾向が顕著な気がしている。 制度設計をする際…

ホームページ

目的の設定 これからはじめる人事コンサルの会社は、顧客ターゲットを外資系、それもグローバル展開している、ある程度の企業の日本法人で、機能などをしぼっている関係で日本での企業規模自体は大きくないところに置いている。 これは、人事部長をフリーラ…

初見積り

見積り依頼 先週、お客さんから単発で相談したい案件があると連絡をいただいた。内容をうかがうと新しい処遇制度の立上げを前提に、社員の取扱い案をつくるので、専門的見地からの意見が欲しいとのことであった。 お願いされた内容としては、ベーシックなも…

迷車グラフティ6

スズキGSX750E 高校で免許をとってクルマを乗り回し始め、浪人時代に二台目のヨンフォアに乗っていた時期以外、すっかりバイクからは遠ざかっていた。 大学も4年生になり就職も決まり、「残りの学生時代にやっておくことは?」と思い立って大型二輪の限定解…

定款認証完了

公証役場 昨日は午後から公証役場に定款の認証に行ってきた。コロナ禍でもありテレビ会議方式でと考えたが、公証役場から書類を郵送したり手間と時間がかかるので、対面での認証を検討するようアドバイスされたので、行くことにしたのだ。 となりの区にある…

資本金準備

払込があったことを証する書面 定款の認証が終わると、登記申請に向けてさまざまな書類をつくっていくことは昨日のBlogで書いた。その中には書類を作成するだけでなく、実際に行為を行わなければならないことがある。資本金の準備である。 資本金自体は、い…

登記申請書類

オンライン申請 電子定款認証の予約が済んだので、ここは忘れないうちにイッキに登記申請に必要な書類まで、いまのうちに準備しておくことにした。 ボクが使ってきた参考書は、法人登記のオンライン申請には対応していない。一方でこのBlogでも書いてきたよ…

電子定款認証

定款案作成 先週は定款案を作成した。友人から教えてもらった起業・会社設立ポータル「ドリームゲート」の会社設立キットを試してみた。これは、質問に答えていく形式で必要事項を入力していくと、定款以下13種類の株式会社登記に必要な申請書まで含めて作成…

迷車グラフティ5

ホンダCB400Four(二代目) 4月生まれのボクは、高校3年の春休みからセッセと教習所に通い、4月末にはクルマの免許を手に入れた。 免許を手に入れれば当然、クルマに乗りたくなるのが人情である。クルマはバイクのように簡単には手に入れられない。車庫証…

電子署名

定款事前チェック 今週は定款をつくって公証役場に事前のチェックをお願いする予定になっていた。昨日は朝からたまった仕事に手を付けたが、なんとなくノルことができず、あっという間に午前中がすぎてしまった。 こういう日に仕事をすると効率が悪いだけで…

事務用品インプレ1

書類の整理 会社設立前にも関わらず、いろいろな方からお声がけをいただいている。ホントありがたいことである。いまのところ、個人名でNDAを締結させていただいた会社さんが2社ほどあり、そのほかにザックリとした見積り依頼から、困りごと相談レベルまで…

迷車グラフティ4 

ホンダ スーパーホーク 高2のときにヨンフォアを盗まれて、しばらくショックで立ち直れなかったが、やはりバイクへの想いは捨てきれず、でも金もないし、どうしようかと日々悶々と学校へ通っていた。 そんなとき、学校の近所の自転車屋さんの店頭にこのバイ…

オンライン申請

法務省もおススメ 前にブログで法人登記について、法務省もオンライン申請をおススメしていると書いた。 法務省:一人会社の設立登記申請は完全オンライン申請がおすすめです! 公的個人認証サービス電子証明書を取得すれば、申請書情報と添付書面情報に必要…

営業ツール

きっかけはコメントから 先日ここで専門書を紹介した。労働基準法から労務関係の税務まで数冊、ボクがいままで実務で使ってきて役に立ったものばかりで、税務関連の本については紹介文の中に税務調査に向けてしっかりと理論武装をする必要ありと何気なく書い…

会社印

事業活動に必要な印鑑 法人登記に必要なものの一つに印鑑がある。われわれ自然人と同じように、その法人を証明するために実印を登録し、実印の捺印と印鑑証明書をセットでさまざまな行為を行うのである。 調べてみると実際に事業活動を行っていく際に必要と…

公告の方法

公告とは 会社のコーポレート部門にでもいないと聞きなれない言葉であるが、辞書を引くと「国または公共団体が、ある事項を広く一般に知らせること」とある。コマーシャルの広告とは「法令上の義務により特定の事項」を知らせるということが違う。 会社法で…

迷車グラフティ3 

ホンダCB400Four(408cc) RD125に高1いっぱいお世話になった後、1年間の小型免許限定の期間が過ぎたので、早速憧れの中型免許へ限定解除。 春休みだったので限定解除取得要件の小型で1年間まで2ヶ月足りず、隣県の教習所に通い、免許を取った。 免許取…

労務相談

初相談 先日はじめて商談をしたとこのブログに書いた。その会社とは、まだ起業前なので、お試し期間ということで、相談案件があったら、連絡をもらうということになった。担当者との顔合わせから1週間が経ったので、メールを入れるとさっそく相談をくれた。…

資本金

いくらにするか? 起業するにあたって決めなけれいけない項目のひとつに資本金の額がある。会社法の改正によって、資本金は1円でも会社をつくれるようになった。とはいえ、コンサルタント業で賃料や材料費がかからず、規模が小さくてモノをつくらなくても多…

起業に必要な人

株式会社の仕組み わが国の会社法では、会社の形態は4つを定めている。その中でいちばんなじみなのが「株式会社」である。ザックリいうとお金を持っている人が、商売をするための株式会社という最低限の仕組みをつくって、その仕組みを使って上手に商売をす…

本店住所

本店の置き場所は自由 スケジュールでは先週いっぱいで会社設立にあたっての決定事項チェックリストを完成させる予定だった。最後まで残ったのは、ボクの一存では決められない項目が一つだけが残った。本店住所である。 本店をどこに置くかはとくに決まりが…

迷車グラフティ2

ヤマハRD125 (1976年式) 免許取ってカブを乗り回していた訳ですが、あまりにも楽しくてエンジンを回し過ぎ、1ケ月足らずであえなくブロー。 それと並行してやっぱり免許取ったんだから、カブじゃないバイクに乗りたいってことで激安中古を探していたとこ…

PC購入

設備投資 ふつう事業をはじめるにあたっては、なんらかの開業資金というものが必要である。たとえば、飲食店であれば店を借り、内外装をそれらしく整え、什器備品もそろえなければならない。 この開業に伴う設備投資や備品購入など、結構な金額になるので、…